about
シッポウ座は
算命学・チベット体操・各種講座・ハンドケアで
『女性と子どもがワクワク☆きらめく』をお届けします!
令和元年10月 シッポウ座スタート。
令和6年1月 サロン シッポウ座を北仙台にオープン。
女性が元気にきらめく『女性きらめきプロジェクト』をスタート。
令和6年11月 サロンを一番町1丁目に移転。
シッポウ座 代表 ユザワ セツコ
1968年 仙台生まれ。
20代、「SCSミュージカル研究所」(1期生)に所属し、演技・表現を学ぶ。
27歳、結婚。子育て前までは介護の仕事を経験。
30歳、出産。子育て中の孤独や不安をママ友と共有。
37歳(子どもが7歳・5歳)慢性膵炎を患い、それから5年近く寝たり起きたりの闘病生活を送る。その際、地域の方々に親子共々大変お世話になる。
42歳、病気が快復してきた頃、2011年震災を経験。私でも何か出来ることはないかとボランティア活動を始める。(学校支援地域本部、PTA、地域体操教室指導、中学校器械体操部コーチ、仙台市青少年指導員等)
47歳、子育てが一段落しボランティア経験を活かしたらと誘われ児童館に勤務。子どもたちと楽しく仕事をしていましたが、そこで毎日頑張っているママさん達が子育てに苦悩し自分を責めている姿を目の当たりにする。「ママには元気でいてほしい!ママが元気じゃないと子どもも元気が出ない。」
50代になり一念発起!2019年『女性と子どもがわくわく☆きらめく』をコンセプトにシッポウ座を発足。
2024年1月 『女性きらめきプロジェクト』を立ち上げ ❝女性が元気にきらめく❞ を応援する活動を始める。
資格:児童厚生員2級、介護職員初任者、アロマテラピーアドバイザー、アロマハンドセラピスト、カラーセラピスト、ヨガインストラクター、チャイルドカウンセラー、北欧式整理収納プランナー
地域支援: 仙台市青少年指導員
好きなこと:映画・演劇鑑賞、マトリョーシカ集め、カラオケ温泉旅行、神社仏閣巡り、ウクレレ等
4人家族:夫、娘(社会人)、息子(専門学校生)
シッポウ座の由来
『シッポウ座』のシッポウは七宝焼の『七宝』。
子どもから大人まで、七つの宝のようにわくわく☆きらきらしてもらいたい!という願いを込めて名付けました。
シッポウ座の『座』はミュージカルや舞台が行われる場所を歌舞伎座、オペラ座、〇〇座ということがあるので、七宝と座を合わせて『シッポウ座』としました。
※七宝とは…金,銀,瑠璃,玻璃 (水晶) ,しゃこ (貝) ,珊瑚,瑪瑙 (めのう) の七つ。【コトバンクより】
講座
『ココロとカラダがわくわく』
エクササイズ系(チベット体操・ヨガ・ストレッチ体操・骨盤体操・ハネコ踊り・すずめ踊り他)
座学系(アロマセラピー・陰陽五行・ウクレレ・チャクラカラー・アクセサリー作り・話し方・就活トータル対策〈面接〉・算命学・ゲスト講座他)
料金について
各ページでご確認下さい。(出張の場合、別途交通費を頂戴する場合があります。ご了承下さい。)
各団体様のご予算もあるかと思いますので、まずはお気軽にご相談下さい。
社会貢献としてボランティアも承っております。メールフォームまたはお電話(070-8595-2293)よりお問合せ下さい。